外資系に働いていた事が今に生きてる話〜マインド〜

こんにちは。
コロナの影響で土日休みになりました私です。

今日は仕事の話をします〜

仕事をしていく上で、日本らしい考え方に染まらずに俯瞰してこれたのは外資系でアルバイトをしていたから。

その会社の"マインド"は私の仕事観を大きく変えてくれました。ダイバーシティ(多様性)や、サステイナビリティ(持続可能性)を念頭に置いて仕事を進めていくことは、社会貢献にも繋がりますし、会社の利益にも繋がり得るのでwin-winですよね。
生産性を求めつつ、人を大切にする。本日はそれについて独白します。


①コミュニケーションをとる

ここでいうコミュニケーションは「報・連・相」のことです。

  • 情報のアップデートがあれば同僚にシェア
  • 進展があれば上司にシェア

シェアする頻度も大切です。
その仕事によって必要頻度は異なりますが、繰り返していけば必要頻度は見えてきます。

自分が主体になって動いているタスクに関してシェアする際は「現状シェアします。今はこういう状況です。私はこうしたほうがいいと思ってますが、どうですか?」と伝える事です。

ここでの目的は

  • 自分の考えが会社的にあっているかどうか
  • 上司はどういう風にしたいと思っているのか

を把握すること。

上からの指示を仰ぐだけなら簡単ですが、それでは自分の成長に繋がりません。また上司が不在な時など判断を下せるようにもならないといけません。

そのため、上司ならどう考えるのかの擦り合わせをする必要があります。


②企業家精神

仕事に好奇心を持ち、積極性をとること。
この後にあるコストコンシャスやタイムマネジメントにも繋がりますが「なんでだろう」「それをすることでどういうことに繋がるんだろう」という考えをもつと適度な責任感とヤル気に繋がります。

新人さんにも伝えると、頑張ってくれたように思います。一方的に「あれこれしといて〜」と指示されるのと、「これをして欲しい。これするとこう繋がるんだよね」とそのタスクに対して理解があり、期待されていることを感じながら仕事をするのでは成果が違います。

Over Viewをすることも大切です。同じチームや組織で働いている人を見て、問題解決力や、タスクの遂行力など俯瞰しておくといざ!という時でも切羽詰まりにくいです。


企業家精神のスキル

要はPDCAなんですが、タスクの一つ一つにタイムゴールをつけ行い、かかった時間を見て、改善点を考える。自然と無駄な作業が減り、ダラダラとやらずに済むのでメリハリもつきます。客観的に見て自分の成長が分かるポイントでもありますね。

全てには経費がかかります。無駄なく行うこと。どれが無駄で無理なのか見極めて削ぐこと。

"効率"という言葉のニュアンスに近いです。

over viewに繋がりますが
→同じ動きでもこうした方が、こう動いた方がムダがないな
→同じことをするのでも「Aさんこれ早かったよな〜Aさんにやってもらおう。そのかわりにBさんはこれが得意だから」と適性を見極める

③オープンマインド

良いことも悪いことも聞いてみる。それを受け入れるかは別として、反面教師になるかもしれないし、素直な様子は魅力的に見えます。(素直さを出して聞いておくと人間関係も上手く行きやすいですしね)
ただ悪質な人にいじわるされないようにyes,noはハッキリ言った方がいいと思います。舐められたらダメ。
あとは会社の体制やタスクのやり方に対してより効率化を考えて発していったり。「こうした方がいいと思う」などは上司にハッキリ言っていました。
トップダウンではなく、ボトムアップのやり方です。

④Keep it simple

手順や説明、タスクをシンプルに行うこと。
説明がダラダラ長いと何がなんだか分からなくなるし、理解度も下がるので生産性の低下につながります。何事もシンプルに。複雑化しない。


⑤one team

1人ばかりがハードワークしてもダメだし、皆で足踏みを揃える必要はありませんが、一つのチームでやっているという気持ちが大切です。
その気持ちをもっていると、協力しあえるので相乗効果も生まれます。

追記:洗脳のように皆が同じ考えを持っているわけではなく、ゴールに向かってタスクがそれぞれあり、それぞれのやり方で進んでいくというか……より効率的にするための意見や考えが生まれやすいように常に皆が自分達で考えて働いている感じです(企業家精神)。



マインドも良かったのですが、1番の魅力はそれを体現している先輩たち。人を気持ちよく働かせるプロでした。

仕事の頼み方や期待していることの伝え方など、尊敬できる所ばかり。自分の機嫌は自分で取り、誰がチームにとって良い行動をしたのかover viewしているのですぐ気づき、褒める。モチベーション高く働けたのは先輩達のおかげですね。学びもたくさんありました。


まあ、基本的にその給料に見合った働きをすればいいと思っているので必要以上に頑張る必要はないです。頑張った先に自分のスキルの成長があるなら頑張るべきですが、疲弊するだけならしない方がいいです。


これからコロナでどうなるかは分かりませんが、頑張って生き残りましょうね!


転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出
by 株式会社Jizai「転職nendo」